||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||////彡
||||||||
|||||||| 東郷清丸
|||||||| Togo Kiyomaru
||||||||
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||\\\\\ hou
——————( information
Topic
・匚彡巛、3形態のライブ盤を配信リリース。
・森永乳業×シナぷしゅ「やさいジュレ」TVCMに楽曲提供。
・Podcast番組「お雑煮ラジオ」に出演。
*past
Live
・6/9(水) 東京 中野 なかなかの [ソロ]
*past
——————( menu
——————( content
Profile
◉東郷清丸 Togo Kiyomaru。◉山から水を、海から塩を得るように、音の流れの中から、ヒトが感知できる部分を、よりおもしろい形で取り出す方法を考える。◉2017年に1st Album「2兆円」、2019年に2nd Album「Q曲」を発表。両作品ともに、若手ミュージシャンのための音楽賞"Apple Vineger Music Award"にノミネートされ「Q曲」は審査員特別賞を受賞。◉音楽を作る行為そのものを、いつでも遊びたい。DIYスタジオに演奏家を招き一日でミニアルバムを録音・発表した「トーゴーの日2020」。コロナウイルス感染拡大の影響でイベント中止が相次いだ2021年のゴールデンウィークに毎日あたらしい歌を公開した「Golden Songs Week」。岡山の高校生吹奏楽部とのコラボコンサート「オカヤマすいすいウインズ 2022」では管楽団のための再編曲や生徒たちとのたのしい対面練習も。2022年から始まった楽団編成「東郷清丸匚」では演奏者用の楽譜を常に公開し誰でも練習が可能。…など。そういう感覚のままでCMや映画・演劇への楽曲制作も可能です。◉白湯は持てないくらい熱々。
↥︎
Past topic
2023年
・王舟 JAPAN TOUR 2023に帯同。
・Featured Projects内のマーケットに東郷清丸直売所が出店。
・Amazon Prime Video胎児向け番組「ひ〜!ひ〜!ふ〜!」出演。
・Hei Tanaka リリースパーティにボーカルで出演。
・HubSpot Japanブランドムービーに「よこがおのうた」。
2022年
・「Dと後藤と東郷と」でのGotch氏、永井氏との対談が公開。
・藤井隆4thALに楽曲提供。
・Podcast番組「Pluto Connecting」に出演。
・ヌトミック野外公演で初の舞台参加。
・岡山で高校生吹奏楽部とコラボコンサート。
・パソコン音楽クラブと楽曲「ててテて」制作。
・靴下屋Tabioのサイトでコラム執筆全4回。
↥︎
Past live
2023年
・5/17(水) 福岡 糸島 いとの森の歯科室 [ソロ]
・5/16(火) 熊本 tsukimi [ソロ]
・5/14(日) 香川 高松城跡 玉藻公園 [ソロ]
・5/13(土) 岡山 北区 蔭凉寺 [ソロ]
・5/12(金) 兵庫 神戸 旧グッゲンハイム邸 [ソロ]
・5/4(木) 東京 世田谷 マルショウ アリク [ソロ] ※昼夜2公演
・4/16(日) 埼玉 菖蒲町 cafe couwa [ソロ]
・4/9(日) 東京 世田谷 日記祭 [ソロ]
・4/8-9(土-日) 東京 品川 Featured Projects [出店]※演奏無し
・4/5(水) 東京 神田 POLARIS [ソロ]
・3/26(日) 兵庫 阪急宝塚線 清荒神駅 臨時切符売場 [ソロ] ※夜公演
・3/26(日) 岡山 奉還町 ラウンジカド [ソロ] ※昼公演
・3/24(金) 広島 READAN DEAT [ソロ]
・3/18(土) 東京 神田 POLARIS [ソロ]
・3/5(日) 東京 恵比寿 Timeout Cafe & Dinner [ソロ]
・2/17(金) 東京 高円寺 U.F.O CLUB [ソロ]
・2/9(木) 東京 青山 月見ル君想フ [ソロ]
・2/3(金) 東京 渋谷 WWW [ゲストボーカル]
・1/19(木) 東京 代官山 晴れたら空に豆まいて [彡]
2022年
・12/24(土) 東京 日本橋 THE A.I.R BUILDING [ソロ]
・12/23(金) 東京 三軒茶屋 twililight [本]
・12/18(日) 大阪 難波 tidepool [ソロ]
・12/9(金) 東京 尾山台_Fluss [集会]
・12/3(土) 埼玉 川口 tanabike [ソロ]
・11/25(金) 東京 表参道 WALL&WALL [匚]
・11/12(土) 東京 浅草 東洋館 [ソロ]
・10/29(土)〜30(日) 神奈川 STスポット横浜 [WS]
・10/13(木) 東京 新代田 FEVER [ソロ]
・10/16(日) 岡山 西大寺公民館 [with吹奏楽団]
・10/21(金)〜23(日) 東京 都立芝公園 [舞台出演]
・10/9(日) 愛知 津島 のこぎり屋根倉庫 [ソロ]
・10/1(土) 福井 鯖江 めがねミュージアム [ソロ]
・9/25(日) 神奈川 三崎うらり交流広場特設会場 [巛]
・9/11(日) 東京 オーヴァル京王閣 [ソロ]
・9/9(金) 東京 渋谷 Li-Po [ソロ]
・8/21(日) 東京 青山 月見ル君想フ [ソロ]
・8/5(金) 新潟 古町 SAN [ソロ]
・7/31(日) 長野 松本 give me little more. [ソロ]
・7/30(土) 岐阜 高山 やわい屋 [ソロ]
・7/29(金) 愛知 金山 ブラジルコーヒー [ソロ]
・7/18(月) 福岡 薬院 como es 今泉 [ソロ]
・7/16(土) 福岡 糸島 いとの森の歯科室 [ソロ]
・7/15(金) 熊本 tsukimi [ソロ]
・7/10(日) 宮城 仙台 Tiki-Poto [ソロ]
・7/9(土) 岩手 大船渡 No.3 Gallery [ソロ]
・7/4(月) 兵庫 淡路 伊勢見屋 [ソロ]
・7/3(日) 兵庫 宝塚 AHSO [ソロ]
・7/2(土) 大阪 THE BOLY OSAKA [ソロ]
・6/26(日) 神奈川 横須賀 飯島商店 [巛]
・6/18(土) 東京 渋谷 7th floor [ソロ]
・6/10(金) 東京 尾山台 fluss [集会]
・5/21(土) 東京 吉祥寺PARCO屋上 [ソロ]
・5/4(水) 東京 二子玉川ライズ [ソロ]
・4/21(木) 東京 下北沢440 [ソロ]
・4/15(日) 鳥取 商栄BASE [ソロ]
・4/16(土) 鳥取 汽水空港 [ソロ]
・4/9(土) 埼玉 レレレノレコード [ソロ]
・4/8(金) 東京 尾山台 fluss [集会]
・4/1(金) 東京 代々木上原 hako gallery[デュオ]
・3/27(日) 神奈川 横浜 FAD [ソロ]
・3/23(水) 東京 下北沢440 [ソロ]
・3/14(月) 大阪 Club JANUS [ソロ]
・3/13(日) 兵庫 神戸 旧グッケンハイム邸 [ソロ]
・3/12(土) 愛知 名古屋 金山ブラジルコーヒー [ソロ]
・3/4(金) 東京 尾山台 fluss [集会]
・2/28(月) 兵庫 神戸 PUB CHELSEA [ソロ]
・2/27(日) 岡山 城下公会堂 [ソロ]
・2/26(土) 広島 音楽喫茶ヲルガン座 [ソロ]
・2/25(金) 福岡 ラザニア・ラザニヤ [ソロ]
・2/23(水) 熊本 tsukimi [ソロ]
・1/16(日) 東京 渋谷 o-nest [◇]
2021年
・12/17(金) 東京 代官山 晴れたら空に豆まいて [ソロ]
・11/26(金) 東京 表参道 WALL&WALL [ソロ]
・11/21(日) 東京 日本橋三井ホール [ソロ]
・11/11(木) 東京 渋谷 TOKIO TOKYO [ソロ]
・10/9(土) 神奈川 横浜 Naked Loft [ソロ]
・9/20(月) 兵庫 宝塚 AHSO [ソロ]
・9/19(日) 岡山 牛窓 テレモーク [ソロ]
・9/3(金) 東京 渋谷 o-nest [◇]
・8/8(日) 愛知 名古屋 TOUTEN BOOKSTORE [ソロ]
・8/1(日) 熊本 Tsukimi[ソロ]
・7/31(土) 福岡 秘密 [ソロ]
・7/28(水) 東京 青山 月見ル君想フ [△]
・6/25(金) 東京 渋谷 o-nest [△]
・6/13(日) 岐阜 村国座 [ソロ]
・4/4(日) 栃木 宇都宮 HEAVEN'S ROCK [ソロ]
・3/27(土) 東京 代官山 晴れたら空に豆まいて [ソロ]
・1/10(日) 兵庫 神戸 海辺のポルカ [ソロ]
・1/9(土) 京都 SOLE CAFE [ソロ]
・1/8(金) 大阪 BananaHall [ソロ]
↥︎
Discography
[;-) < Let's Play
・Demo EP「匚V1」(2022.11)
・Single「新潟島唄ー夏」(2022.8)
・Live Album「東郷清丸巛at飯島商店」(2022.6)
・EP 「ラバ区」(2022.1)
・Demo Album「余生Ⅲ」(2021.12)
・Single「ラ」(2021.6)
・EP「GOLDEN SONGS WEEK '21」(2021.4)
・Single「キ・た・い」(2021.3)
・EP「11:06_1005_2020.rec」(2020.10)
・Single「七七」(2020.8)
・2nd Album「Q曲」(2019.5)
・Single「L&V」(2019.4)
・Single 「サンキスト」(2018.10)
・Single 「よこがおのうた」(2018.5)
・1st Album「2兆円」(2017.11)
↥︎
{8-) < instagram
(|-D < youtube
↥︎
Text ↥
2023年6月6日 火曜日 くもりあめ
◉6日!?準備というか研究というか、みたいなことばかりに時間を割いているのでなにか目に見える成果があるわけではないが、自分で思っているより忙殺されているのかもしれない。◉とあるアルバムに対してそんなに耳をひっぱられなかったなとか思っていたけど目に見える感想は賛辞ばかりだった。◉自分がどこにいて何をしているのかなどがじんわりゲシュタルト崩壊して途方に暮れている。ふっと薫ってくる音楽の断片が少しずつだけど溜まってきていることが救い。◉きのう河合くんや角銅さんのアルバムを聴きなおして気分がスッとした。The Smileのライブ映像を観て、骨だけっぷりにとても感心した。◉足していく技術についてたくさん(表面的に)学んだので頭が足す方に偏っていたかもしれない。最小限で自立する構造体に興味があってやってきたし、そういう量感のものしか作ることができないとも言える。他人の音を聴いてもう一度バランスをとりなおす。◉忘れているだけで、新しい何かを作るとき、いつだって気分は不安定だ。
- - -
2023年5月31日 水曜日 あめはれ
◉柴田聡子さんのライブにチケットもないのに忍び込んで怪しまれてそそくさと帰る、同じ会場で坂本慎太郎さんと共演することになり坂本さんの新曲をなんのヒントもなしに2コーラス目任される、という夢をみて起きる。両手がしびれていた。◉かたっぱしから完了させていっているつもりだが全く追いつかない。これがすべて即現金になるものばかりなら助かるけどそう簡単な話でもない。とりあえず気分はおだやかに過ごせている。ちょっと暗いけど、このくらいはいいかなという暗さ。◉100均で買えるスピーカーユニットを紙箱に載せるといい音になる、というスピーカーを試してみた。おもしろい。◉信じられない速度で5月がなくなった。
- - -
2023年5月21日 日曜日 はれ
◉ひさびさに娘とふたり。サイゼいって公園を3ヶ所はしごして帰ってきた。ツアーから帰ってから妻もかなり元気もりもりで、娘の咳はおさまらんけど家に前向きな雰囲気がある。◉歌詞についてすこし自分に圧をかけはじめている。よく考えればボイスメモにもPCにもメロディだけなら果てしなくある。これだっと心が動くあの感じにまたどこかで出会いたい。手を離しても自立したときのワッというあれ。
- - -
2023年5月19日 木曜日 あめ
◉段階的にすごくリラックスしていく感じでツアーから帰ってきて、しかし疲労が溜まっている。勢いがついたままで曲作りもいろいろなとっかかり作りの段階。音楽言語について考えすぎて疲れてきたので、ここはひとつ目線を変えて日本語歌詞のレイヤーへ踏み込んでいくのがいいのかもと寝る前に思い至る。ツアーの共演者がだいたい日本語がよくて印象的だった。
- - -
2023年5月10日 水曜日 はれ
◉音楽を作ったり、楽理の勉強をしたり、人の作ったものを分析したり、配信のデータ作成をしたり、ライブしたり、ごはんを作ったりしていたらあっという間に時間が経っていた。気分は少しよかったり超悪かったり波が続いている。あだちさんの施術をうけ客観的なコメントをもらえたことが助けになった。右胸から肩にかけての「呪い」「背負ってる」「触るのやめようかと思った」これはなんなのか。わかるようなわからないような、言葉をヒントにロールシャッハテストをするような曖昧な感じ。◉近所の24Hフィットネスの無料キャンペーンに入会し1日20km自転車を漕ぎながら音楽を聴いている。◉2年ぶりにサブスク配信。反応があるとやっぱり嬉しい。◉久々だし、初めての取次サービスを利用するので、不具合がでそうな予感はあったけどほんとに色々あった。即、取次のサポートセンターにメールしたりしてるけど解決には至らない。麦さんから助言をもらいSpotifyには直接問い合わせをしてみた。AppleMusicの問い合わせフォームはリクエストを記入しても最後のの送信ボタンが反応しない。どのブラウザ使ってもダメ。マジでなんなんだ。◉業界問わず近年は電話を使わないサポートセンターが増えたけど、満足できたことがない。昨年サブスクを使いかけてやめたときも、サポートセンターに問い合わせたらできませんと言われて、数時間後に内部の知人から「こういうやり方ならできる」と内々にメールが来て、そのやりとりの意味のわからなさに、利用を諦めたのだった。◉小学校にあがるときにランドセルではなくリュックが欲しくてそうさせてもらった。それを大人になってからもやるとどこにいっても「ご希望に添えず申し訳ございません」と拒絶されてしまう。◉それでも生きる。
- - -
2023年5月1日 月曜日 はれ
◉今んとこポジティブな寝不足。急にギターからいい響きが鳴ったのでそれをちょっとずつ練り上げて1分にした。それにより自作EPの方向性がおおむね決まった。◉あっこれはというフレーズは産まれたときからそういう存在感がある。そういうのなきゃいけないという訳ではないが。◉別のレシピで白パンを作ったらやわらかいし美味しいしかわいかった。こね方もちょっと調べて練習しながらやったら膨らみ方がだいぶ変わってきた。◉にんじんと玉ねぎとしめじとアオサそして蒸し鶏のうどん。
- - -
2023年4月29日 土曜日 はれ
◉昨晩のバッドっぷりはなんだったのか。きょうは休みで久々の友達家族たちとBBQをした。幼馴染みといっていい長さの付き合いの人たちと話していると自分が目指しているとこが人口比率でいうとどれだけ少ないことなのかフラットに見させてもらえる感じがする。年齢上がっていくと会社員と自営業で様子が変わってくるという話はこういう感じなんだなという予兆がすでに出ていた。◉それで気づいたけど、やっぱり社会の空気の感じがまた少しずつ変わっていっている中で自分が決めた昔のルールをあんまり固持してても面白くないし息も詰まるのでここらでセッティングを調整するのがよい気がする。具体的には、もっとたくさん音楽を作りたいしそれを自分以外の人間に対してオープンにする方法、それも道具のひとつとして商売全体を成立させること。◉そういうことに没頭できるように、生活を共にするメンバー全員の状況をうまい方向へ調整する、ということをそういえば半年ほどやってきて、それはようやく終わって、解放されたのかもしれない。◉大根とにんじんと塩麹漬け鶏の煮物。そらまめコーンごはん。
- - -
2023年4月28日 金曜日 はれ
◉作曲作曲作曲。米粉パンを巡ったのちに小麦粉に帰ってきたり、いったん自家発酵スタイルを試してみたあとで市販品を楽しんでみたり、そのノリでまたMASCHINEとソフトウェアシンセにも戻ってきた。◉家でマイク録音だけでやろうとするとどうしても機材と編集技術の制約が強い。ソフトシンセはまったくの無音から音を立ち上げられるのでそこはやっぱり便利だな〜と久々に帰ってきて思う。同じ環境で音を鳴らしても選ぶ音はちょっと変化している気がする。◉どう解釈すればいいかわからないけどSNSに音楽を上げても基本的にはほとんどリアクションがなくて、構造上そうなることはわかってはいてもいつも落ち込む。やっぱりもう誰も待っていないだろう。誰も待っていなくても手が動くので形になった、そういうものが世に残っていたらいいなと思うので続ける。◉昨年の匚編成のライブは動画をいろんな人に送って、好きなミュージシャンからおもしろいと言ってもらえて嬉しかったけど、ライブ会場とかメディア関係の人からは感想は特に届かなかった。そういうこととかを未だにいちいち気にしている。◉情報の流通網から一旦降りてみて、その弊害はいろいろあるけれど、自分が好きで&意味があると思ってこっちに進んできたという面もあるし、戻りたきゃそのノリで戻ればいいし…今はとりあえずじっと下をみてやり過ごす。◉にんじんとひじきの白和え、マグロの竜田揚げ、きのこズッキーニ山芋玉ねぎの炒めもの。と、妻作のそらまめコーンごはん。
- - -
2023年4月27日 木曜日 はれ
◉作曲作曲。意味などわからないが演奏をひとつ録音してその上から別の演奏を録音して同時に聴いておもしろいかどうかをうんうんやっているだけの状態。◉ほんとに久しぶりに音楽を聴いて体が踊りたくなっていた。◉こちらも久しぶりに外にでて散歩をした。散歩は作業として必要だということがわかった。◉丸パンをたくさん焼いている。どれだけ食べたか、あとどれだけ食べられるかが全員に明快にわかるので丸パンはとてもいい。簡単。◉に、豚ときのことにんじんとズッキーニと玉ねぎと山芋をいれたシチューとで夕飯にした。ちぎりレタスにサイゼのドレッシング。◉連日遅くまでやっているので今日はすこし早く寝る。
- - -
2023年4月26日 水曜日 あめ
◉音楽の作業(考えたり試したりすること)を一日中でもやれるなという状態がようやく戻ってきて数日経つ。無からなにかを作ろうとするのは久しぶりなので全く勘が戻らずハテナな時間が多かったけどとにかくコツコツ毎日5〜6曲でもメモし続けてきて、と同時にイマイチな場合どこが滞ってるのか知るために参考になる楽曲を探して分析し、楽理的な疑問をわかる範囲で整理し、新たに気になる項目が出てきて…とやってるうちにだいぶ気持ちが落ち着いてきた。◉もともと無のところに楽理的な知識を入れていくととってもおもしろい。(初歩的なことしかやってないが…)。ただいつもそうだけど勉強すればするほど、いざ何かを作ろうというときはこの全てを忘れて別のレイヤーで身体を操作すべきだ、と思う。あえて意識せずとも勝手に身体が動く状態を作るにはここ数日のように、体験を薄く塗り重ねていって地層をつくるしかないだろう。昨年とはまた違う筋トレの形がここにある。◉できあいの鯖味噌カツ、きのうのきのこわかめ蕎麦のつゆに擦りおろしレンコンを入れたもの。白米。
- - -
2023年4月20日 木曜日 はれ
◉愉快に過ごしているものの精神的にずっと不調で常にうめき声をあげている。◉すこしずつ、出演料のOK最低額を下げていっている。活動が立ち行かなくなったらそこで終わり。終わらせるつもりはないけどそうしている。◉2019年ごろくらいの水準で、行って観てみたいライブの数が増えてきた気がする。
- - -
2023年4月18日 火曜日 くもり
◉追いかけられる夢。
- - -
2023年4月15日 土曜日 あめ
◉娘のつきそいなどもあってバタついている間に週末になった。きょうは不思議な夢をみて起きた。◉5月のツアーにむけて衣類の準備をはじめている。まずは下着、それからズボンだ。妻の祖父母が遺した布や裁縫セットなどを譲り受けたので布はとにかく沢山ある。上衣系は、今年も行きつかない気がするけどなにかとっかかりだけでもつかみたい。◉食事については市販の加工品も冷蔵庫の使用もOKとして、他の仕事とのバランスを取れるようにした。そうして空いた脳みそに注ぎ込むように漫画を読んだ二日間だった。感情のバランスを崩しているときは他人の作ったフィクション世界とそれを作る技術に浸かっていると、とても落ち着く。
- - -
2023年4月11日 火曜日 はれ
◉深夜までかけて娘の服を作ったものの朝はぜんぜん着なかった。意味合いが重くなりすぎているのでしばらくゼロにしとく方がいい気がする。夏に向けて自分の服を考えていこう。◉政策とも相まってなのか社会にコロナ終了のムードが漂ってきて、そうして少しだけ、「元通り」という雰囲気がある。Q曲の曲たちの歌詞を書くときに直面していた、ディストピアに向かっていく恐怖感、針小棒大・杞憂だよとリアクションする人もすこし居たけれど、あの感じも一緒に戻ってきたような気がして気が滅入ってしまう。◉還付金が振り込まれなさすぎて不安で税務署に確認した。遅れているだけだった。◉webショップの通販方式は今のところ精神衛生上かなり良い。
- - -
2023年4月10日 月曜日 はれ
◉きょうも夢見が悪い。三日分の疲労がずんとやってきた。しばらくウダウダしてたところに強制的に社会参加をしたのでかきまぜられる感じがしてよかったなと思う。意識してなかったけど先週は3回もライブをしたし、畑も耕したし、本も作ったし、出店もやったので、全部おわって燃え尽きた。また掃除から始める。◉出店では東郷清丸を全く知らない人か2兆円またはQ曲あたりのイメージがぼんやりあるだけという人がほとんどだった。今の状態を1人でも多くの人に知って欲しいとはあまり思ってないのでそれでいい。◉ある程度、場や仕掛けを設定したあとは、初めのステップ「興味を持つ」ことを僕が促してはいけない。そこだけは本人が自発的になることが必要である。乗り越えて話しかけてくる人に応答する、それのみに集中していた。◉ヴィクター・パパネック「生きのびるためのデザイン」おもしろい。前に鹿児島でかった「日本民族の食糧自給」もそうだけど、いま問題にされていることは70年代ごろにも既に指摘している人たちがいる。
- - -
2023年4月7日 金曜日 あめ
◉朝からNEUTRAL COLORSスタジオへ出向いて印刷印刷。ダメ押しにハーちゃんからもいい感想がきていたので自信を持って刷る。意外と製造上の細かい変更があって、色々やっていたらあっというまに18時に。◉ここ数週間は心がハデに動くことがないので、自分のやってることもすごく面白く感じられている訳ではないけど、だからといってストップをかけない。むしろおれの心持ちなんか関係ないこととして信頼できる身近な人間の反応を足がかりに作業は進めていく、ということをしている。たぶん気持ちがアガってきてから見返したら自分でだって面白がれるだろうというつもりで。操縦は身体に任せていく。
- - -
2023年4月6日 木曜日 はれ
◉昨晩ライブを終えて帰ってきてから原稿を読んだら、面白いのかどうかわからなくなって落ち込んだまま入眠し、ひどい夢ばかりたくさんみた。◉起きてから落ち着いて推敲を続けるうちにようやく良くなってきた。友人にも送って感触を得る。初めてのことをやる場合とにかく全く予測がつかない。◉畑がはじまった。よくわかってないままとりあえず畝を作った。
- - -
2023年4月5日 水曜日 はれ
◉毎日すごく夢見がわるい。後ろ向きなことしか浮かんでこないので、妻に話を聞いてもらって正気を保つ。もうすこし家から出た方がいいということに。◉というわけでファミレスにきて、うだうだやりながらも冊子の原稿を進めることができた。どうにか間に合いそうだ。ずっと脳にしまってた言葉ぜんぶ出し切って空っぽにしたら新しいものがいろいろ入ってきそうな予感がしてきた。
- - -
2023年4月2日 日曜日 はれ
◉ぜんぜん頭が働いていない感じ。何を書いても面白い気がしない。娘と実家に帰ってピクニックをした。3月末からきょうまで、街に溢れる年度末の休暇感、それに押し出されるように空虚にはまり込んでいたような気がする。またすこしずつ動き出すだろう。退屈は永遠には続かない。
- - -
2023年3月30日 木曜日 はれ
◉喉はまだまだ壊れているけれども日毎に良くなっていく。身体はこころづよい。無為といっていい一日を過ごした。うごきだすのを待っている。◉このところ頭部、特に目のまわりの筋肉がすぐ緊張気味になる。もっと弛めたい。
- - -
2023年3月28日 火曜日 あめ
◉ツアー中は徐々に喉が消耗していき、最後のライブを終えた夜に自分から掻きこわすように飲酒そして珍しく喫煙もしたので、炎症がひどい。年に一度くらいはこうしてしっかりと壊して再生させるほうがええやろという気持ちが湧いたのでそうしたけれども起き抜けの不快感はすごい。今週は粛々と本作りを進めなければならない。声が出ないのはそれはそれで好都合。◉なんだか首都圏にいると、なんもないところだな、と思えてしまう。◉そろそろ脱googleカレンダー、を兼ねた手帳作りをしたい。
- - -
2023年3月22日 水曜日 はれ
◉気持ちが浮かんでこず変な夢ばかりみる。きのう、数日分は溜めてしまっていた台所掃除をしたところ気持ちが少し軽くなった。だからといって「掃除すれば全て解決!」ともあまり思えない。◉昨晩ほどいておいた着物の布でエマのズボンを作った。和服においてサイズ調整が容易なのは裏地との間の部分に隠してしまえるからというのもあるのかな。初めて裏地付きの構造で作ってみてわかった。切り始めると無限のアプローチに直面してしまうので、なるべく切らずに織り込んで隠す。なるべく直線縫い。で形を考える。常識的に考えて優先的に進めた方がいい作業がほかにあるのにこうなってしまっている。◉夜、熱性けいれん。前回やった二年前は僕が不在だったので話にしかきいていなかったけいれんの姿は正直ビビる。医学的に熱性けいれんと名がつく以前はなにかが憑いたとしか思えなかっただろう。コミュニケーション性の全くない体の律動と、うつろな眼差しと、言葉にならない声。◉幼児はあらゆる体調の荒れを通過させていく。明日も稼働できないことが自動的に確定した。もう流れに身を任せようという気持ちに。人に約束した期日を守っている率がかなり低い今年。
- - -
2023年3月19日 日曜日 はれ
◉ひさびさに無目的公園散歩を娘とする。家族内はここしばらくイベント続きだから楽しかったけど疲労もまた溜まっているのだろう。◉友達の結婚式や披露宴の招待がLINEとかで送られてくる、それはもう普通のことのように思うけど、カジュアルにおしゃべりしてきたツールなのに文面はかしこまったザ招待状テキストなのがいつも気になってしまい、何日か寝かせてしまう。
- - -
2023年3月18日 土曜日 あめ
◉家族で変則的に移動しながら渋谷〜神田。◉リハで伊吹さんが鳴らすピアノの音を聴いていたら、楽器の響きのおもしろさってこういうことだったな〜と思い出して、ギターをポロポロ弾いた。子供のいる生活はいいですねと言われて、確かに、と思った。ひとりで居ると内部に引きこもって煮詰まっていく人生だったが幼児はそれを気にもとめず掻き回してくるし翻弄されているうちに自然と身体から外にひらく。ということはあると思う。◉生き物に備わってる、勝手に調節する機能・能力を土台にして何事もやっていきたい。そうすると、そう思う以前にやっていた社会生活上の感覚が反転し、真面目にやればやるほど、昔の自分の視点からすると何もやらずにサボってるような気がしてくる。そういう意味でこれは自分にとって簡単なことではないが少しずつ、奥へ繊維が繋がっていくような感じで、進んではいるような、気がする。
- - -
2023年3月17日 金曜日 くもり
◉いろんなことが押し出されるように最終的にはどうにかなる感じで進んでおり、なら途中の段階でうじうじ思い悩むことなかったよなと後からなら思うんだけどそうもいかず、きょうもどっちかというとうじうじしている。◉ここ数日はとりあえず掃除から手をつけはじめている。点検点検。◉人とお茶をして、とりとめもなく着地もなく話をして、興奮するほどおもしろいわけでもなく、もちろんつまらなくもなく、みたいなゆっくりした時間、3月にはぴったりだなと思う。
- - -
2023年3月12日 日曜日 はれ
◉土日と親族の用事でお出かけ。3歳と4歳と90歳が並んでいる光景はおもしろい。もっと当たり前になるといい。◉帰りに野菜マーケットや地元のスーパーでいろいろ買ってきて、帰ってきてすぐにイルカ肉とホウボウ切り身の下処理を済ませる。イルカ肉は生臭さが強い。油も多い。よく考えたら肉食の哺乳類。あした以降のためのパンも焼き、摘んできたつくしの処理は眠いのであきらめる。合鴨の卵、自然農法でできた玉ねぎにんじんキャベツ小松菜…などが明日以降の楽しみだ。使い方のパターンがいくつかすぐに思いつくような食材の種類が増えるほど買い物は楽しくなるんじゃないだろうか。
- - -
2023年3月10日 金曜日 はれ
◉web申告ができると思っていたけど、スマートフォンを持ってないといけなくて、僕は持っていなかった。夜、妻のを借りることにする。一刻も早く済ませたいが、、しょうがない。◉先日、リサイクル着物屋にて3着1,000円で買ってきた古着物をすこしずつ解いていく。まずは娘の服を少し作りたいと手を出したらもう迎えの時間になっていた。一旦手縫いのみにこだわってやってみたけど自分の執着心を満たす以外に有用な意味を今の所は感じなかったので次回はミシンもバリバリ併用しようと思う。かける時間とのバランスが大事だ。といいつつ手縫いもだいぶ慣れてきた。◉夜、寝る前に妻のスマホを借りてささっと申告しようとしたらブラウザ非対応でOSをアップデートしなければならなくなった。12.41GB残り約2時間と表示。ほんとに、いい加減にせえよと震える。◉iPadは見た目は大きなiPhoneのようだが中身のセキュリティのレベルが違うのか、LINEなどはiPhone版で認証しなければならず、iPadのみでサービスを利用することは不可能、のような、スマホを持つ人は想像もしない角度で不便さを強いられるケースがある。そしてそれを誰に訴えても、まあだって、スマホ持ってないのはあんただもんね、という空気になる。スマホ持たないでものびのび使わせてくれやとずっと思ってる。
- - -
2023年3月9日 木曜日 はれ
◉確定申告作業をしていた。進んでよかった。疲れた。
- - -
2023年3月8日 水曜日 はれ
◉朝ポストを覗くと注文した『新百姓』0号が入っていてそのまま開けてさらっとつまみ読み。おもしろそう。この雑誌も含めて、先週購入した書籍は、webストアではなくて直接連絡の直接振込み、入金確認後に発送されるという原始的な通販の形だった。通信している、直接に金を渡している、という感覚がすごく強くて、体験が鮮やかだ。◉今日もファミレス作業。朝の思いつきの勢いのままweb通販の仕組みと体裁を作る。夜に公開できた。これまで使ってきた外部サービスと比べて購入者側の手間が増えるので注文はまず減ってしまうだろう。でもこのくらい仮設の方が気がラクだし、何より自分はこういう型式でも買いたいものは買ってきたし。◉きのうの煮物に大豆を追加して煮込む。◉塩漬け野菜を全部刻んで、ゆで鶏肉とひじき煮と卵を加えて春雨炒め。塩麹は適当に入れてもまあいいかという味にすぐなるので便利。うちに古くからある乾物などの保存食を積極的に使って無にしていく。
- - -
2023年3月7日 火曜日 はれ
◉朝からいちごジャムを作った。数日前に療養の食べ物として買ってきたいちごはパックのまま常温に放置しながら少しずつ食べられており、昨晩、さいごに残った2粒が腐敗一歩手前みたいな状態になっていた。それを鍋で崩しながら加熱して砂糖とちょっと塩とシナモンを砕いた粉を入れただけのもの。5分でできた。量は、小さな瓶に4割くらい。パンを切って、塗って食べる。おいしい。おいしいし、うちでは苺ジャムを常用しないのでこのくらいの分量が食べ切れるので落ち着く。◉大いに参考にしている按田さん流で、野菜類や漬物類は冷蔵庫に入れずに台所の見えるところに置く。毎日台所に立っていると自然と状態の変化を気にするようになる。その状態に合わせて、そのまま食うか、手を加えて食うか、どう手を加えるのか、が変わるので、加工のバリエーションを持っていればうまく対処できる。今回のいちごも、向こうから限界を示してくれたのでジャムにしようと自然に思えた。◉賃貸マンションの風通しだと夏場はまた勝手が違うだろうから、冬の間に始められてよかったのかもしれない。◉確定申告をしたくて久々にファミレスで半日座っていたがほとんど何も進まず、執筆の準備をしていた。冊子群を作りたい。ひさびさにアウトライナーを使い始める。いったん天地返しだ。◉高野豆腐と人参とキャベツの煮物。あんまりお腹すいてないからちびちび。◉興が乗ってきて昨年のライブ音源を編集し始めた。データ量が多すぎて整理から時間がかかる。
- - -
2023年3月6日 月曜日 くもりはれ
◉朝ガバッと起きて4時間ほど集中して仕事をした。お返事、問題ないようで胸を撫で下ろす。その後にまたスコーンを焼いた。2段で焼くと1階の方がうまくいかないことを知る。◉おととい塩麹に漬けた生たら焼き。豚スープを使ってキャベツと舞茸の味噌汁。刻んだ漬物。小さい土鍋で1合+αだけ炊く加減がすこし掴めてきた。これで食べ過ぎないで済むはずが、食べ過ぎてしまう。切り身の塩麹漬けは二日だとしょっぱめなのでチミチミとおかずにする感じだった。◉家族の体調はかなり戻ってきたので明日から通常モードに移行していく。食生活については、抑えておくといいポイント、さらにいくつかわかってきた。保存食作りを基本にしているので、もう少し蓄えの量を減らしても成立する。初めはなるべく多くのパターンを試してみる必要があったけど、そういう初期段階が終わっていくのを感じる。どこかで一度まとめたい。
- - -
2023年3月5日 日曜日 くもり
◉寝ても起きても気分が上がってこない。ライブに出発するまでの時間で塩豚を茹で、パンを焼き、CD-Rも焼いた。◉妻と娘がインフルエンザですということで、演奏してすぐに帰宅させてもらった。パーティの場なのですんませんと思う。12月くらいから続いている喉の不調(たぶん疲労由来)がようやく抜けてきた気がした。◉コンピュータに関してはあまり詳しくないけれど『共有地をつくる』の中でのLinuxへの触れ方にすごく心を動かされる。その道のプロフェッショナルでもないのにillustratorやphotoshopやpremiereを使うためにAdobe社に月6千円も払っているが、これが精神的にきつい。音楽ソフトもそうだけど広がる多機能の前で途方にくれる気分の時も多い。自分のためだけのちょうど良い道具を用意するためには時間と手間をかける必要があるがそれを作る過程がすでに創作である。◉豚スープにキャベツと塩漬け人参とひじき醤油煮とねぎ醤油、そこにラーメンを茹で、食べた。塩麹は調味料としてすごく便利。◉そういえばひさびさに混雑した大きなライブホールを目撃し、整理券で人を呼び整列して入場、になんでだか大きな違和感を得た。おれが過敏すぎるのか。
- - -
2023年3月4日 土曜日 はれ
◉ひどい夢見で起きた。いつもの習慣で適当に占いを探し、吉夢とある。ほ、ほんとかよ。でも確かに青年期の嫌な感覚を凝縮して再体験みたいな夢は無意識を底の方から掻き回す感覚があり、結果的になにか回り出しそうといえばそんな気もする。ここまで全部、現実にはなんにも一ミリも動いてない話だからすごい。◉昼食に鶏スープのラーメン。塩水漬け野菜にきのう作ったネギ漬けもひとすくい入れる。塩麹がだいたいいい感じになったのでじゃがいも豚炒めに入れてみたらとても美味しかった。スーパーに値引きされた生たらがあったので買ってきて漬けた。ほんとに徐々にだけれども一つ一つの要素の拡張性が広がってきている。◉テキストが読めそうな日だったので置いといた本をわーっと読んだ。家族たちが調子わるいので気持ちが落ち着かない。おまえはひとり無事だろうが、と思う。◉心がずっとうめき声をあげているような時間帯が、またきている。
- - -
2023年3月3日 金曜日 はれ
◉家にインフル罹患者がもう一人増え、さすがに僕だけ半隔離して生活することに。◉確定申告の準備として仕事場を大片付けしつつ、でてきた日記や書類などから去年の苦労が感じられてじいんとした。◉昼はきのうの鶏スープにひやむぎを茹でて食べる。夜もまだスープが残ってるので台湾風のおかゆをそれで作って塩水漬けの野菜を刻んで入れる。エセ薬膳。スープまだあるから明日はラーメンだ。きざみネギにしょうがとシナモンをいれて醤油に漬けた。僕以外のメンバーが療養食なので食材が減るペースも穏やかになっている。
- - -
2023年3月2日 木曜日 はれ
◉きょうも娘とふたりカンヅメに。昼寝してる隙にメールを返したりパンを焼いたりした。◉塩漬け鶏肉を水で茹でたスープ。キャベツとエリンギと人参のオイル蒸し煮。土鍋のご飯は水加減が少しわかってきたきがする。その辺に干しといた大根の皮とエリンギはすこし乾いてきた。◉ひとつのメニューに完全に固定せずにバラしたり展開する余地を常に残しながら、いつが始まりなのか終わりなのかわからない調理が進んでいく感じは心地良い。いずれ野菜を作りたいと思っているけどその前に食材との付き合い方を構築することはそこに向かったステップの一つ目なんだと考えたりした。◉直売ショップかれこれ3年くらいやっていた有料プランを解約。すると随分前に設定した初期設定URLを変えたくても変えられないことが判明。新規アカウントつくるか他サービスに移行するか、いずれにせよ引越しを余儀なくされている。◉3月遠征の告知画像を作った。グラフィックデザインの技能を持っているとはあまり思えないが、気持ち良い空間でかつ伝達ができればよいと機能のみだけでも達成しようと思うと作れる。
- - -
2023年3月1日 水曜日 はれ
◉きのうから家族のインフル感染に伴い全員カンヅメに。今んとこひどくなったりしていないのでよかった。◉米粉の食べ物はスコーンとチュロスも試した。なんかどれも美味しい。仕込んだ塩麹、いい具合になってきた気がする。発酵物たちをどうしてもずっと見てしまう。◉押し出されるように3月になり、押し出されるように滞っていた作業をいくつか進めた。2月の落ち込みは乗り越えたが、春に向けてまだあると思う。
- - -
2023年2月25日 土曜日 はれ
◉空気は完全に春。少しづつ調子もどってきた。米粉のパンにトライ。◉音律とリズムにまつわる考えごとと、食材と調理、布と縫製、にまつわる考えごとが、位相は違えど同じことのように感じられてきた。◉ひさしぶりに、おしゃべりをするためだけに友人と約束を取り付けて喫茶店に行った。楽しかった。◉霊毛ちゃんちゃんこver2がほぼ完成した。あとは明日の朝にさいごの紐を取り付けるのみ。ロックミシンで大雑把に形を作っていったあとの工程はなるべく手縫いにした。ミシンに比べるとだいぶ時間がかかるけれど素人にとっては時間かけてでも、そのひと針の意味について思いを馳せながらやる方が、楽しい気がする。
- - -
2023年2月23日 木曜日 はれ
◉昨晩焼いたパンを朝食べる。おいしい。家族の食を考えていく過程で炭水化物をグラム換算して考えるようになっている。◉娘が乳児のころにスタイなどいくつかのものを作ったまま裁縫欲が止まっていたのがまた動き出した。もう立派に小さい人間の形をしているし成長スピードも始めに比べれば遅くなったので採寸もしやすい。目の前で衣服が出来ていく意味も理解できる。いまだ!と思ってやっていたら2時になってしまった。寝なければ。◉衣食住のあとは住にまつわるいろんなことをやりたいがこれはもう少し先まで時間がかかる。
- - -
2023年2月22日 水曜日 はれ
◉Feistのあたらしいビデオが出ていて朝から見て元気が出た。気になっている新作群とそこから派生するいくつか音楽を聴いて、無音以上に聴きたい音がここにある、という気持ちがようやく戻ってきたことがわかった。音楽の機能そのものとは関係ないところで、誰かがあたらしく作った音楽をこうして聴くことで心に風が吹く。◉塩漬けして発酵させたキャベツかぶ人参、それらとゆで塩肉を炒め合わせたら想像以上に美味しかった。食材の調達ができる前提でそれを無理ない生活の流れでの中でおいしく食していく技術を高めたかったが野菜・肉類においては初めの一歩はまとまってきたと思う。炭水化物系は幅が広い。夜またパンのリベンジ。練った小麦に酵母がいて発酵して膨らむなんてどうやってたどり着くんだろう。不思議すぎる食べ物。◉なに聴いても心が動かないときは、人を見たくても毛穴しか見えないようなものかもしれない。焦点がすこし引かれるような、もうすこしぼんやりさせて初めて、表情や姿勢など人の意志を読み取れる領域が現れてきて、その良し悪しが感じられるようになる。コントロールできるものじゃないと思うけど仕組みはきっとそう。よかったまた音楽聴くのが楽しくなって。
- - -
2023年2月21日 火曜日 はれ
◉このなにもできないっぷりはもしや計画というか見通しがないからなのではと昨晩の入眠前、電撃的に気づく。作業に忙殺されていた秋あたりから離れてしまい眺めたり手を入れたりする習慣がなくなっていた。◉夜、思いつきでパンを初めて焼いてみるもドライイーストだと思ってベーキングパウダーを使っており失敗。でも美味しく食べた。
- - -
2023年2月19日 日曜日 あめくもりはれ
◉気温がぬるかった。◉いつでも気軽に絶対音程を確認するための物差しとしてクロマチックハーモニカを買った。一番安いやつ。そしていつも持ち歩く五線譜メモの裏側にサウンドマップと鍵盤と五度圏を追加で印刷してみた。このへんは相変わらず初歩の初歩をこねくりまわしているだけのように感じられて、すごく進んでいる感じ、は全然しない。けど少しずつ相対的ドミソはぱっとわかるようになってきているから、体に目盛りが出来てきてはいるんだと思う。制作そのものに昇華されるにはこれを無意識に押上げ(下げ?)る必要がある。まだまだ先だろう。
- - -
2023年2月18日 土曜日 はれ
◉発表会で撮影したい気持ちは理解できるけど、自分が舞台あがるときを想像すると親の目じゃなくてカメラがこっち見てる状況はすっごく嫌だなと思う。本人にとっても特殊な体験になりうるだろう舞台上での時間を大人が邪魔しないほうがいい。
- - -
2023年2月17日 金曜日 はれ
◉家族の食事をどうつくるかという課題にずっと取り掛かっている。遡れば年末にお節を作ったときからずっと。実験と失敗を重ねながらきたので苦労したけど少しだけ形が見えてきたちょっとうまくいくだけでも、喜びは大きい。◉僕が楽しいと感じることは、大きな市場でこれが楽しいものだとされている領域とはまったく違う層にあり、つまり現金を稼ぐにはかなり厳しい。その中で生きている。◉子どもとの向き合い方が素敵ですねというようなことを言われることがたまにある。娘本人がどう感じてるか今は確認しようがないので実際の効果については確かめようがない。僕のほうは、娘が生きている時間を他者という立場でなるべく楽しみたい、そのために仕事する時間をかなり制限している。それができる安心な後ろ盾があるわけでもない。はたから見たら恐怖を覚えるであろうほどに、仕事しないときはしない。という状態で「子育て給付金 アピール合戦」という見出しの記事を読んで、細かい数字の話が全く頭に入ってこなかった。ケータイの値引きのような話。
- - -
2023年2月15日 水曜日 はれ
◉Feistのあたらしいアルバムが出ることを知った。すっごくうれしい。Unknown Mortal OrchestraもAndy Shaufもあたらしいアルバムを出すので今年はすごい。それだけで10年分くらいはある。◉それにつられて、おれもやるか〜という気がようやくでてきた。制作のグリッドありきでやらずにすむような仕組みを考えて進めてみる。
- - -
2023年2月14日 火曜日 くもり
◉かなり久しぶりに吉夢とされるものをみた。◉なに聴いてもあんまり心が動かないときはある。
- - -
2023年2月13日 月曜日 雨
◉信頼しているコーヒー屋さんで買った豆がやはりとっても美味しかった。挽き豆は冷凍庫にいれるといいと教えてもらった。◉パソコンを忘れて1時間かけて取りに帰った。こういうときに過剰に自罰的にならないでいられるようになってきたな、と思った。
- - -
2023年2月11日 土曜日 はれ
◉ふお、と明るい匂いを運んでくる一文と出会って、助かった。冬らしく、気分がまったく上がってこない。
- - -
2023年2月2日 木曜日 はれ
◉朝からなぜかすごく疲れている。モリコーネのドキュメンタリーを観た。音符は建築でいう材料で、おなじレンガを使っても人によって違うものができる、ということを言ったときにいいなぁと思った。◉3月末に今年はじめての遠征を組み始めている。去年はひと月に詰め込んで身体が大変だったので、今年は分散させたいとは考えている。◉耳栓を買ってつけてみたら静かでよかった。
- - -
2023年1月31日 火曜日 はれ
◉ついに早寝早起きがキマった。しかし毎晩のようにライブがうまくいかない夢を見る。◉昨年自分で組んだツアーの録音をパッケージしようという気持ちになってきた。高校生の時ナンバーガールの4枚組をみてギョッとしたときのような感じでやりたい。
- - -
2023年1月30日 月曜日 はれ
◉快眠続きで気持ちは持ち直している気がする。◉たまに街に出るとBGMの洪水がすごい。こんなに音が充満しているとむしろしっかり無音をつくる方が価値があるんじゃないかとさえ思える。
- - -
2023年1月29日 日曜日 はれ
◉たまに観る夢が凶夢とされるものばかり。しかし連日の長時間睡眠で心の調子もよくなりつつある。
- - -
2023年1月27日 金曜日 くもり
◉かわらず寒い。◉暗い気持ちでばかりいて人には申し訳ないという感覚もあるけれど、暗い気持ちのときに暗い気持ちの人の言葉などを読むと妙に安心したりするので、置いておくのも意味があると言い聞かせている。
- - -
2023年1月25日 水曜日 はれ
◉いますぐに効果を発揮するわけじゃない、習得に時間がかかるものを、いまはやっておく時なんだろうと思う。そして短期的にも生き延びなければならない。
- - -
2023年1月24日 火曜日 くもりあめはれ
◉スヌープドッグの事務所で日本から彼宛に届いた手紙を読みあげる夢をみた。べつに日本語ではなくて英語で書かれていたが、日本人らしい行間の意図について考察する役回りだった。◉寒波のせいか天気のせいか、気分があまり上がらない。◉1ステージやることに対価を必要とする意識でいるのでチャージバック制は避けていたが、こと都内に関しては、ステージをやる意義がどれだけあるのか測るという意味でも、ありかもしれないと思った。◉新聞のどこひらいても、見通しがよくない。
- - -
2023年1月23日 月曜日 くもりあめ
◉イベントやおでかけが多く、いまだに仕事初めの実感がやってこない。◉紙の新聞、試し読み一週間が終わる。よりプレーンに情報を伝える技術に触れたい、そして家の外で起きていることになるべく静かに向き合いたい。ちょうどこの期間は腰を落ち着けて読む時間がなかったので、今後購読するかはゆっくり検討する。月5千円。◉RHAPSODY IN BLUEのフルスコアを買ってじっくり読んでいる。全部書いてあるんだからすごいな、と思う。そして、書いているだけで理解できるわけではないのが面白い。◉先週ハードオフのジャンクコーナーにあったカメラを買いに行ったらもう無くなっていた。
- - -
2023年1月16日 月曜日 あめ
◉きょうで家族全員が完全復活。長かった。気の遠くなるほどの時間を使ってカルメ焼きの温度変化を掴み、好きなお菓子がいつでも作れるようになった。眠い。
- - -
2023年1月14日 土曜日 くもり
◉娘を久々に登園させ五億年ぶりくらいに静かな日中が訪れた。今日が実質の仕事始めと言ってもいい。◉6万円払って楽譜作成ソフトを購入した。︎今年やったこといまのところ設備投資ばかり。目に映るすべてのことは設備投資。◉昨晩からカルメ焼きしか食べてない。◉圧倒的に注目度が低い気がする。販売物は動きの責任が自分にあるからいいとして、ライブ演奏の報酬をもらうが、僕が出るから店のチケットが売れるという訳じゃないので、オファーを受けることで詐欺をはたらいている気分になる。演奏そのものが価値だと思ってるので実際はそうではないにしろ、気分はそう。こんなことならもう人からのライブの誘いは受けないほうがいい…などと、バッドに入るとネガティブにしかならないから一旦置いといて、やれることをやるくらいしかできることはない。
- - -
2023年1月12日 木曜日 はれ
◉外出もせずの自宅内隔離生活が四日経って、娘とふたりきりカンヅメで一日過ごす。日中なら人との連絡などできる隙はなく寝かせたあとの時間は疲れ果てて脳が働かずの二段構え。これだけで生きていけるなら全然たのしめるのだが、この上でさらに生活の金について考えなければならないとなると急にしんどい。◉いいことがあったとすればSNS見る時間も減って、ここにはもう戻らなくていいんじゃないかなという気持ちになっていること。広く知らせたいという商売の気持ちと、2009年から好きで使ってきたサービスということと、いよいよ整理しはじめてもいいのかもしれない。
- - -
2023年1月5日 木曜日 はれ
◉年末〜年始のなんもしないモードにキッと切り替わっていていつのまにかこんな日付になっていた。◉正月は嫌いではないがやはりすぐ飽きてしまった。なにかしていたい。◉きのうから二日かけて作業場という名前のとおり作業ができるように再生し、PCを買い、楽器を買い、いそいそとこれからの一年のことを準備している。いくつか決まっている予定があり、そこまで本当に生き延びていられるかという保証は特にない。いつもの状態だ。
- - -
2022年12月22日 木曜日 あめはれ
◉あさからNCstudioでかいほうの印刷。先週の実験をふまえつつまたゼロから全部やりなおした。思ったよりだいぶ時間もかかったけど全工程を一日でうまく終えることができた。改善点もいろいろあるから次号が楽しみだ。◉家に帰ってきてから封筒への封入などしていたらさらに時間がかかった。◉すごくうれしい依頼がきた。うれしい依頼は話を聞くだけでももううれしい。
- - -
2022年12月21日 水曜日 はれ
◉楽団の演奏。本番をどこかに用意することは必要だが、外に会場を借りて公演を打つということが全然イメージできない。自分自身がそんなに欲していないのかもしれない。ということで他の方法をイメージし始める。◉陽が落ちるとなんか気が落ち込む。海外の人のインタビュー記事みて落ち着く。いまはけっこう内に向きがちなのかもしれない。
- - -
2022年12月20日 火曜日 はれ
◉人との約束事はライブ以外だいたい終わったので今日はのんびり過ごした。皿洗いが楽しい。寝かせていた料理本をいくつか引っ張り出して読む。食べることからも家づくり・音づくりをはじめたい。自分と家族の生態系に合う仕組みを試していく。◉無目的徒歩。でかい公園の角の木の下にハムスターの写真が置いてあった。◉自分のライブにはもうお客さんが来なくなるんだろうという気持ちが長く続いている。◉マヨネーズつくると美味しい。(6940)
- - -
2022年12月19日 月曜日 はれ
◉朝イチの新幹線に乗りたくてアラームをかけていたがその10分前に夢見が悪くて起きた。秋の終わり頃から、なにかに追いかけられる夢を度々みる。きょうはゲジゲジとオームのような白い甲殻類のようななにかだった。◉やりたかったリズムのテストをしてみたら予想以上によかった。来年が楽しみだ。空がとてもクッキリしていた。◉Dreamsの読みすぎで脳内口調が久里になっている。(5643)
- - -
2022年12月18日 日曜日 天気
◉かみぬまさんと会うのは、東郷清丸を始めるまえ以来だから、7年以上ぶりだった。(7212)
- - -
2022年12月17日 土曜日 くもり
◉とっても寒くて耳が痛い。◉いろいろあるけど睡眠優先、を昨晩しておいてよかった。◉印刷まで終えたけどその後の加工がうまくいかないことがわかり始めからやり直しになった。ク〜。後加工でラクにいけるようにぜんぶセオリーと逆に段取ったものが、しっかりとぜんぶ裏目に出た結果。やり直しとしてセオリー通りに30部だけ試作したらちゃんとうまくいった。小さく試してから大きくつなげていく方がやはりいい。ク〜。◉焦ってしまった徒労感を除けば、機械を動かして特徴をつかむのも、エラーからやり方を見直していくことも、好きだなあ。入居直前に追われるように漆喰塗りしていたときの気持ちを思い出した。ぐぐ。(3018)
- - -
2022年12月16日 金曜日 はれ
◉ひさびさに一人きりの静かな朝。もう少し朝活動へシフトしたいがいろんな惰性もあって夜更かし状態だ。ポワポワしている。連絡系統が非常に滞っている。◉きのうつくったカブのポタージュがちょっと残ったのでそれをダシとして今朝の味噌汁を作る。余りものを新しいものへ作り替えていくことに独特の快感がある。◉静かな時間が好きだとこんなにも思うようになったのは娘が生まれてからだから、やはりなにか関係があるに違いない。◉食器洗いを布系のやつに変えたら、ざっくりワシワシ洗うスポンジと比べると食器の起伏や段差をかなり丁寧になぞることになるので、道具の認識の解像度がすごく上がった感じがして、気持ちが良い。なんとなくいつもより綺麗になっている気もする。◉自分が招いた気苦労で終日ずんとしていた。◉気分良く腕を振りたい。そのための無目的徒歩1時間。深夜の池はちょっと怖かった。◉メール版はやっぱり別途登録制にすべきだ。(8647)
- - -
2022年12月15日 木曜日 はれ
◉かいほうのメール版を送る。これまでも常に購読解除用のリンクを添えて送付しているが、解除率はほとんどゼロ。無料とはいえ、知らん人が考えた文章が受信箱や家のポストに送り付けられる訳だから、みんなすごい、ありがたい。◉家族全員体調崩して停止した数日がきょうで終わりそう。(824)
- - -
2022年12月14日 水曜日 はれ
◉少しとはいえ、三日目まで引きずるのはほんとに久しぶり。◉二日酔いなどアルコールによって活動が制限される感じはぜんぜん好きじゃないが、いったんぶっ壊しとくということもたまには必要かなとは思う。調子が戻ったからいえること。◉かいほうに掲載する対談の記事がすごくよくて何度も読み返してる。こういうものばかり紙に残して老後の楽しみとしたい。(3160)
- - -
2022年12月13日 火曜日 はれ
◉ひさびさの、どうにもできない二日酔い。(0)
- - -
2022年12月12日 月曜日 くもり
◉(13627)
- - -
2022年12月11日 日曜日 はれ
◉吉祥寺で田上さんがやってる「千年とハッ」パーシモンホールでマハヤ君が出るライヒのコンサートをはしご。道中で柚子さんにもばったり会う。ほかにもばったり会う。不思議な一日だった。ひさびさに出動したiPod Shuffleがやはりかわいい。かいほうを新フォーマットで作っているがindesignを初めて使うので時間がかかる。(9815)
- - -
2022年12月10日 土曜日 はれ
◉すし、さかなへんに旨いと書いていて、そのとおりだった。◉今年のツイートを読み返していてよくもまあこんなに呟きますねと思った。◉さつまいもチップスつくった。美味しかった。(10650)
- - -
2022年12月9日 金曜日 はれ
◉無目的徒歩。とってもいい。帰って身体をうごかして本を読んで風呂に入る。だいぶ気分がいい。冬とは陽射しがハッピーな季節。◉継続は忍耐によってではなく身体のうちに自然をもつことで勝手に生み出される思い通りにいかない何か。◉楽譜制作ソフトDoricoがいいかもしんない。(11585)
- - -
2022年12月8日 木曜日 はれ
◉万歩計を入手した。◉直射日光のあたる席でランチをした。とっても気持ちよかった。◉来年にかけて印刷物でできることの可能性がひろがることがわかり、うれしい。たのしみ。(2219)
- - -
2022年12月7日 水曜日 はれくもり
◉ひさびさに手ぶらで1時間半くらいあてもなく歩いた。いい感じだ。こうでなくちゃという気分。◉年末にむけかいほうのリニューアルしたくその準備と検証を始めている。毎月いこうと思ったが6月でダウンしたまま5ヶ月分ロストしてしまった。
- - -
2022年12月6日 火曜日 あめはれ
◉印刷物をつくりたいな、という気持ちがまた起きてきた。◉きのうのアルコールのダメージがまだまだ残ってたので終日ぼうっとしていた。◉シンクをピカピカにしたら気分が良い。
- - -
2022年12月5日 月曜日 くもりあめ
◉またライトつけっぱなしでバッテリー上がりを引き起こしてしまった。◉2兆円リリース直後くらいにマネジメントをやりたい人たちがたくさんコンタクトとってきたが、僕が相手にどのように報酬を払えばいいか聞こうとするとみな「初めはそういうの大丈夫だから」つまり無給でいい、という話だった。結局そこがずっとひっかかってだれとも契約等はしないまま今に至るし、いまもずっとひっかかっている。自分がどう幸せについての理解が深まってない人、もしくはそれをひた隠そうとする人とは、長く一緒にいることができない。
- - -
2022年12月4日 日曜日 はれ
◉家族で一日ゆっくり。◉部屋の中の象というが、家を出てもふつうにずっと象が居る。◉ひさびさにマンガアプリに定額課金をして、昔の漫画をたくさん読んでいる。マンガはつまらなくてもそこそこ最後まで読めるのが不思議だ。
- - -
2022年12月3日 土曜日 くもりはれ
◉パリパリ動いてるとすぐに出発時刻がくる。今週は毎朝、風呂に入っている。◉匚V1の発送。買ってくれる人がたくさんいる。ありがたい。ライブ映像UP。ほんとにここ数年のSNSは手ごたえというものが全くないが、無理して手ごたえを得ようとしなくてもよい。たどり着く人はいつでもたどり着くし、今見たって来年見たって10年後見たって大差はない。そのときに自分が生きてるかは別の話で、ペースを乱されないように。…とめっちゃ言い聞かせとりますが…。◉それぞれ目配せはしつつ踏み越えない範囲でちょっとずつ押し合いながらリラックスする、という距離感がやはり最もちょうどよい。それとは別に自分には大事なエリアがまぁございますんでというクールな開き直り。◉言語化おばけ、と言われてる人の話を聞いてみたらやはり言語化おばけであった。◉自分でおいしいツマミを作ることができたので酒が進む。
- - -
2022年12月2日 金曜日 はれくもり
◉シチューもパンもラーメンも。きのうから料理することと食うことの欲求がすごく、満たしまくって久々に昼寝をした。◉明け方のW杯日本チームの快挙があったからなのかネットも外も心なしか静かで正月のような気分。告知の投稿にも普段ほどリアクションはない。が実際に注文までしてくれる人は一定数おり、いよいよSNSのインサイトと実働する人の連関は薄いような気がする。◉手持ちの仕事が少なくなり、まぁ大丈夫と思いつつ不安も無くはなかったがまた仕事が入ってきた。ヤッタァ。◉「あなたのやってること、分かりますよ」と面と向かって発すること自体が僕のやってることを分かっていないことになるんだな、とこれまでのことを思い返すとだいたいそう。
- - -
2022年12月1日 木曜日 くもり
◉calmのシロップを飲んでmmmさんのCDを聴く。は〜こういう時間を過ごしたくて生きている。◉音が現実に鳴ってるその場所がおもしろいので、かしこまった録音とポスプロを経た商品を作ろうという気持ちが今は全くなくて、アルバムと称せるものが今後も生まれるかわからない。けど現実に音を鳴らすための材料として用意するデモは副産物としてめちゃくちゃ生じるから、これの使い道を考える。◉MIXして買い物して料理して。自分の欲望と毎日踊っている。楽しい。◉3日くらいかけてちびちび飲もうと思ってさっき買ったどぶろく、もうほぼ無くなってしまった。冬ごもりの空気がわたしを楽しくさせた。
- - -
2022年11月30日 水曜日 くもり
◉ひさしぶりに注文したcalmのシロップが届いて飲んだ。どれを頼んでもはずれたことはないくらい味も美味しいが、味覚をこえたなにかに包まれるこれは一体なんなんだろう。レコードも届いた。mmmさんのCDも届いた。◉文字を読もう!文字って読むだけで楽しいから。◉またいろいろ料理をした。社交ツールとして家族以外に料理を振る舞うことはほとんどないが、料理は好きだ。自分の欲望(今どういうものを食べたいか)と環境(今ここになにがあるか)を知恵と工夫とひらめきでうまく溶け合わせていく。そういうとこが好きだ。
- - -
2022年11月29日 火曜日 くもりあめ
◉空気がぬるい。朝から終焉のメールを一本。繚乱なラブレターの間にぽつと挟まる地獄の手紙、そんないやな風景もこれでもう終わりだ。◉昨年に収録した映像をいま見返して、相変わらずすごくよかった。そこから一年継続していまに至るけどやはり初めの一歩から掴めてはいたんだなと、自分を褒めたい。ほかスタッフの人たちも僕の意図をうまく汲んでくれて、ありがたい。◉ある有識者伝いにまた別の有識者へつながっていく。意図的な軽さをもった「それは深読みしすぎ〜!病んでるね」の一言は今はすごくありがたく響いた。そう私は深読みが大好きな人間。
- - -
2022年11月28日 月曜日 はれ
◉表面的な職種の域をこえて、なにをやってもその人らしさが出るという状態がある。自分の欲望のかたちをより深く理解しようとする姿勢、がひとつのヒントなんじゃないかと考えている。◉各領域の先人にちょっとずつお話をきいて、それぞれ違った角度から知見を提供してくれた。ふだんは人と密な交流を図ろうとぜんぜんしないけど、こういうときフラットな気分で依頼できる人が居るというのはほんとにありがたいな。
- - -
2022年11月27日 日曜日 はれ
◉仕事の作業もあったからしばらくiPadを離さない生活が続いていたがきょうはそれも置いて身軽な状態で一日中、動物園にいた。◉日曜で混み合ってる動物園では「も〜、動物みないなら帰るよ」という叱り声を何度か耳にした。わたしと娘は原っぱで自撮りをしたり、とにかくヨーイドンで走ってみたり、ベビーカーの変な乗り方を研究したり、ついでに少しだけ動物を眺めたりして閉園まで過ごした。◉身近な先人有識者に話をきいてもらい論点がだいぶスッキリした。閉鎖的なところで徒手空拳し続けないで済んだ。ありがたい。今後のためにさらに数名からお話をきく予定。
- - -
2022年11月26日 土曜日 あめくもりはれ
◉やはり他者になにか視覚的なものを見せようとするとAdobeのソフトウェアに大部分を頼ることになり便利を越えてもはやインフラに思えほどだけれど常にオルタナティブな道具をいつでも使える状態で用意しておきたい。◉きのうの録音をききたい感じに整えたりして、撮った映像とドッキングさせたりしていた。サイコーすぎてずっと聴いていた。自分が聴きたい・感じたいが最優先で匚をはじめたので、こうしていい状態で残った記録を再生してすっっごくいい気分。一生これでいい。◉楽団と全然関係ないところで他者から冒涜されたり悲しいこともいろいろあったが、自分で自分の薬を作っているとすべて忘れられる、いや飲み込んでも大丈夫に思える、くらい、それを上回る気持ちよさが精神の基盤の部分にできる気がする。その都度直面した状況にまじめに取り組んでてよかった。
- - -
2022年11月25日 金曜日 はれ
◉昨晩ミックスしてアートワークつくっておいたCDをいろいろ確認検証しながら物販の補充をして断裁などするものはして、ライブのための各資料をそろえてプリントして忘れないものリストを…とかやっていたらあっというまに家を出る時間で、ライブハウスにいって、ライブをして、帰ってきた。9月くらいから夢想していたことが少しずつ形になり、それはかなりおもしろかった。おもしろく続くと思う。匚。
- - -
2022年11月24日 木曜日 はれくもり
◉他人が辛い目にあうのをみるのは大きなストレスだが、辛い目にあうことはそこから生還する技術や辛さと共存する技術を体得する時間でもある。◉担当者からすぐ電話がきた。あなたの感覚はまともである、ということが他者からも認められるだけで、心がだいぶ救われていく。◉地味に気分が爽やかになっていく。◉この1ヶ月マジでずっと譜面を作ったり整えたりし続けていた。楽しい作業だったけどそろそろPC肩みたいな感じで身体のこわばりが出始めているのでライブ終わったらしっかり休みたい。
- - -
2022年11月23日 水曜日 あめ
◉雨が関係あるかはわからないがなぜかかなり心にガクッときていた。◉楽団の本番にむけていろいろなやりとりが出てきているが、それぞれが自らの目的地にむけて自然発生的になにかやりはじめる、その瞬間がやはり好きなんだなと思った。音楽を美的によりよい方へ持って行こう、と意識するよりも、むしろこういうやり方のほうが結果的にそういう方向に流れ着くんじゃないかという妄想がある。◉楽団は1度に10万円は経費としてかかる。ステージだけという計算をしたら50分のために10万円かけていることになる。そりゃおもしろくなるだろう。ほんとは演奏者にあと3倍は渡したい。◉これはもうやる気とか使命感とかではなく、そういうことで生きている虫です、というような独特な推進力がある。◉楽譜整え力がどんどん上がっていっててすごい。
- - -
2022年11月22日 火曜日 はれ
◉天気いい!気持ちがいい。吹奏楽コンサートの録音音源を配信リリースしたいが、イベント会社が原盤権を持ちたいとのことで、単純な価格交渉というかその前提の経費を出しあいましょうという段階で1ヶ月ストップしている。ただ数字を提示するだけの一歩目がずっと出てこない。はやくリリースしたいんだが…。◉言ってることとやってることが大幅にズレている状態は僕にとっては結構まずい。だがそれは、嘘はいけないみたいなモラルの話ではなく、ズレをほっておくと病気を招くんじゃないだろうかという健康の話として。◉二十歳そこそこまでは色んなことに嘘をつきまくっていて、それをしなくなったとき圧倒的な心地よさにじんわり幸福を感じた。◉楽団リハ。めちゃくちゃおもろい。演劇に参加したときにゲネプロの効果を知ったので、関係ない知人をひとりスタジオに招いてゲネプロをした。本番0回目。やってよかった。
- - -
2022年11月21日 月曜日 あめくもり
◉ 歌を作って、家で歌い、外に出かけて人の中で歌う、その一連の動作ひとつひとつが、自らが整体へと向かうための行為にならないだろうか。この一年くらい試みていたのはそういうことかもしれない。移動せずとも、立ち方を変えてみるだけで、空いているように思えてくる。居心地が良いし、もっとやる。
- - -
2022年11月20日 日曜日 くもりあめ
◉今朝のように10時間とか寝て起きるとほんとに気分がいい。
- - -
2022年11月19日 土曜日 はれ
◉仕事がないと毎日しずかで気分がいい。脳のなかはいま楽団のことでフル回転中だ。◉吹奏楽イベント作業時期に人とその話をすると、吹奏楽部経験者の場合「あ〜実家の楽器ひっぱりだしてまた吹いてみようかな」という流れになることがけっこう多かった。五線譜が1行あるだけで、自ら音を出すという行為を触発できるなら、それはすごくおもしろいことだ。◉演者と観客をパッキリ分けて上質なサービスを提供するということにはもうあまり興味がない。◉今週は仕事らしい仕事がなく、ほとんど家で譜起こしをしていた。すごくいい一週間だった。一生これでもいいかもしれないとさえ思える。うそだろうけど。
- - -
2022年11月18日 金曜日 はれ
◉家族みんなでお出かけとかせず過ごしたのはほんとに結構ひさしぶり。公園遊びの解像度もいつのまにか変わっていた。去年を思い返すと、やっぱりすごい速さだ。◉文明、はタイヤやサドルのように生存に不可欠なものと、補助輪のようにいちど身体に取り入れたらあとは不要になるものと、どちらもあり、今はなんだか、高級補助輪社会といえるようなムードがある。
- - -
2022年11月17日 木曜日 はれくもり
◉昼に風呂に入っていたら、補助輪というワードにたどり着いた。たどり着いたけど、なんだっけ。◉ラブレタータイムは、返事があろうがなかろうがうれしい。◉そんでいろんな人に連絡をとっているが、とる動機があるということがうれしい。◉ いい匂いをさせ続けたいし、いい匂いがするだけの役に立たない何かであり続けたい。◉幼少期、バスケは自分がプレイするためのものだった。NBAや大人のゲームも観てはいたがそれはすべて、自分が真似をするための技術的資料であって、スポーツファンとして観戦する視点はほぼ持つことがなかった。それがいま、音楽家やその作品についても言えるんだなとわかってきた。
- - -
2022年11月15日 火曜日 あめはれ
◉ひさびさのしっかり雨だが、これはこれでイイ。◉生のバリエーションを増やしていこうじゃんか。◉毎日かなり楽しく生きているし、それを隠さずにやっていて、でも表面だけ見てる誰かに「ラクでゆるふわに生きている」と思われるのはいやだなとと考えていたけど、ヒアリング調査の結果、そんなこと全く思われてなさそうということがわかってきた。◉リハやって、良すぎて震えがとまらない…。楽しすぎる…。こんなに良いのにまだ整えどころが残っており、今後さらにここから新曲が生まれるかもしれないことを思うと、途方に暮れてしまう。ハッピー。
- - -
2022年11月14日 月曜日 はれくもり
◉きょうも天気よくてイイ!BOLYのアメニティボトルたちが届いたので風呂に入る。◉ 動機をより小さく重いものにするためには、ボヤボヤの動機でもその力で動きまくって、贅肉を少しずつ落としていく。 ◉作業完了後、いくら催促しても全く連絡が来ないうえに最終的には報酬が2割減額されるという衝撃の結末を迎えたイベントの件、これ以上コミュニケーションとるほうがストレスなのでやりとりを早めに切り上げてしまった。二度と会わずに済むならそれでいい。人の仕事を冒涜するようなことを平気でやれる人がいて、それが悪意では全然なく、自覚のなさ・無知さからくるものなので、ますますやるせない。無知さから人を傷つけた自分の経験などをまた反芻したりしていた。みんなで協力して作った場そのものがかなり良かっただけに、全然わかってない人に踏み荒らされる感じ、けっこうしんどかったな。
- - -
2022年11月13日 日曜日 はれくもりあめ
◉きょうも天気よくて気持ちいい。◉結婚式に着ていくもの、いつも遊びを入れようとして、しっくりこないので一つづつ普通に戻して、最後にもっともベーシックに戻る。◉HPにひっそり日記を記していくこの方式を真似していいかと連絡があったけど、いやこれ20年前とかは一番ポピュラーなことだったよねと笑い合った。便利なものを使うというより、自分の手で便利なものにしようという勢いの方がやっぱり好きだよな。
- - -
2022年11月12日 土曜日 はれ
◉きょうも天気がいい◉初めてドレミファソラシド、トランペットで吹けた!!うおー!!◉すっと立つためにまず根っこを生やしたいと思って1年くらい経つけど根っこを生やすということは一朝一夕にできるものではないので毎日やりつづけても一年では全然足りない。でも変化は如実にあるので、楽しく続く。◉風呂、お灸、睡眠、また風呂、の順番で身体を癒した。◉がっつり弾き語りは1ヶ月ぶりでまた少し感覚が変わっていたような。エーストーンひさびさに持っていって、可愛くてよかった。
- - -
2022年11月11日 金曜日 はれ
◉きょうも天気がよくてとっても気持ちがいい。◉朝からメールを書きまくり、言葉のスイッチが入ったので、そのあとはラブレターを送りまくっていた。◉楽団が思ったよりさらにグッときている。でも次回が決まっている訳でもないので11/25になるべく多くの人に観てもらいたい。◉夜になると地獄みたいなメールが受信箱に入っていて、心底がっかりした。良いのも悪いのも飛び交う一日だな。
- - -
2022年11月10日 木曜日 はれ
◉話をして寝て起きて晴れていたら元気がでていた。◉何度催促しても金の具体的な話が出てこないストレスがすごい。終わった仕事やぞ…。音楽ビジネスというのはポップな奴隷制みたいなもんだなという兼ねてからのイメージが強化されていく。◉ちゃんと寝たからか作業が進む。寝不足だと妥協が早めになってしまうのでやはり睡眠をたくさん取りつつ進められたら、そのほうがいいよね。
- - -
2022年11月9日 水曜日 はれ
◉かなり疲れていて思ってるよりも数段深い休息をとる必要がある。◉悲しいということに頼りすぎないほうがよい。
- - -
2022年11月8日 火曜日 はれ
◉やりたい準備も6割くらい終わってきたのでほっとしている。でも今やってるのはこれまでの曲を素材に磨き上げの実験をしているだけで、真価が見えてくるのはさらに新しい音楽を作り出したときなんだろう。いつになるのかなそれ。◉一人でツアーまわって曲を歌い続けてたのは、現場監督実地研修みたいなものだったかもしれない。自分の歌とその再生についての経験を積んだ。
- - -
2022年11月7日 月曜日 うすぐもりあめはれ
◉連続の徹夜で楽譜を仕上げようとしたが当然ムリでクラピカみたいに5時間ねた。◉音楽をつくり再生する一連の動きすべてによって整体へと向かっていく、そういうことをしたかったのかもしれないと、楽譜に指示を書き込むことで、わかってきた。◉電車のながでも譜起こししてて酔った。さすがにめちゃくちゃ疲れたから帰ったらたくさん寝る。◉モーレツな勢いで個別リハがはじまっている。静かなモーレツだ。打ち上げとして睡眠をとりたい。
- - -
2022年11月6日 日曜日 はれ
◉たまたま今日も芋掘り会。寝不足ヘロヘロでも快晴の畑に立つと気分がいい。◉静寂ってけっこうカンペキだ、という気分があり、それを引き立たせるための素材を考える。抗うように音を出し続けなければならない状態になってしまうとだいぶ疲れそうだ。
- - -
2022年11月5日 土曜日 くもりはれ
◉おびやかさない、という心地よさがある。◉webで人をあつめる戦略としてユーザーが情報を得る労力を限りなくゼロに近づけるということがあると思うんだけど、それを続けるとユーザーが情報を処理する能力も限りなくゼロに近づくのではないか。そして、ちょっとだけ面倒臭く、ちょっとだけ手間がかかるようにする、というフィルターのつくり方が有効になる。◉ 絶対こっちだろと確信に突き動かされながら、根本から間違ってるかもの恐れに引っ張られて、傍目には静止しているようにもみえるのが、運動。 ◉自分の曲が、好きすぎる。◉私はいいねもRTもつかない人間…と思うことがある。◉SNSがパッとなくなっちゃっても全然大丈夫な状態に今なっているな。よかった。◉あまってたさつまいもで芋餅を作った。うまい。◉13曲ぶんのアレンジがとりあえず終わって、聴き返してたらよすぎて明け方になってしまった。
- - -
2022年11月4日 金曜日 はれ
◉いい天気。今週いっぱいかけてやりたかったことがはじめの2日間できなかったのでそれに追われている。◉かなり隙間があるけど楽器を足す気にならない。◉このままただ孤立していくだけなのかもしれないという気持ちがふいに充満することがある。◉譜面づくりは間に合うのか!◉深夜にパーカッシブなものの録音をしても大丈夫な制作方法が発見された。
- - -
2022年11月3日 木曜日 はれ
◉芋掘り会に参加したらとてもよかったしやはり畑を持ちたい。日光をたくさん浴びた。◉なんかやっぱりいま用事なくて家でずっと作業してると創作の調子はすごくよい。◉力の強いほうがそれを自覚せず弱者としてさらに弱い者を叩くみたいなことを…やめてくれぇ。
- - -
2022年11月2日 水曜日 はれ
◉とっても天気が良いが気分がまったくアゲにはならず、そんなことがもう1年以上ずっと続いている。◉ほんとうに毎日よくがんばっている。きょうも頑張った。
- - -
2022年11月1日 火曜日 くもり
◉11時間寝た。◉また部屋を一から立ち上げ直さないといけないがボ〜っとしている。◉小学生のころから触れてきたAdobeだが値上げもありCCコンプリートプランめちゃ高いと感じるので離れる方法を模索しはじめる。◉気持ちがつらい。こんなときはなにやってもよくないので早く寝る。…といいつつ深夜までHUNTER×HUNTERを読み直していた。
- - -
2022年10月31日 月曜日 はれ
◉朝の空めちゃくちゃよかった。◉ちゃんと〜しといてね、という構文に自分でもびっくりするほどの拒否反応が出る。疲れてる。◉こどもはたとえそれが痛みであっても受けとめつづけるしかなく、おとなは自分が痛みを与える存在だという事実を受け入れ難い。◉ことし振り返ると、大変じゃなかった時間がほぼないな。◉いっこだけある雲のかたまりが消えるまでを見ていた。
- - -
2022年10月30日 日曜日 はれ
◉おわった!!!すごい10月だった。◉ひととやるプロジェクトだと終わったあとに打ち上げとしてみんなで酒飲んだりして楽しいな。酔っ払って鼻ツンとした状態で横浜にいると大学生のときの特に最悪だった時期とかを思い出す。◉その都度ひとに大迷惑かけたりとかもしてるけど、自分なりにいつも真面目に取り組むしかなくて、しかなかったんだけど、そのおかげでいまおもしろくなってほんとよかった。
- - -
2022年10月29日 土曜日 はれ
◉波に翻弄されてるまに10月がもう終わろうとしている。◉ネット上でひさびさにふるい知人と言葉を交わしたときの、コミュニケーション不全感のショック、まだ引きずっている。◉さっさと寝ればよいのに2時間ほど風呂に浸かっていた。
- - -
2022年10月28日 金曜日 はれ
◉やりたいこともいろいろあるが振り切って寝て、長い睡眠をとることを優先している。8〜9時間寝るとやはりスッキリする。◉自分の曲の編曲、たのしい!ひとりきりのツアーを何本かやって全体が身体に染み付いておりそのおかげという感じ。◉ひととお茶をしにいくが水筒にコーヒーを淹れてそれも持った。◉おもしろくなってまいりました〜◉おいしいご飯をご馳走になりひさびさに腹がパツンパツンに苦しい。
- - -
2022年10月27日 木曜日 くもり
◉清算の件、なる早でお願いします。「はい」と返事をもらってからもう10日も経った。仕事を完了してから入金まで2ヶ月も3ヶ月も待たされる場合、報酬がどれほどの多額だとしても、割りに合わねえなという感情が先に立ってしまう。そう考えると払う側としてもコスト増のように思える。◉こんなことなら初めからまじめに取り合わなければよかったなあみたいな、もらい事故もたまには起こる。でもいつかの自分もそうやって誰かに受け止めてもらってたんだろうなあ。
- - -
2022年10月26日 水曜日 はれ
◉やっぱり今は去年に比べてなにごとも余裕をもって取り組めてていいな。とか考えながらライブハウスに到着したらお金が足りなくて、入れなくてただ帰ってきた。財布のほうに余裕がなかった。◉トランペットのマウスピースだけでプオプオ吹いている。たのしい。◉むかしから多人数編成のライブはほぼ利益でないので、たのしい遊びと思ってやっている。バンドとしてプロ活動が成立している人たちは一体どうやって可能なのかいつも不思議だ。◉家の椅子に座った瞬間ガックシきてしまった。これが疲れだ。◉しばらくずっと、東京ではもうお客さんがこないのではないかという気持ちでいっぱいだ。というよりも東京という土地では呼ばなければいけない人数が多すぎる。おれはそんなに売れることがない。◉きらいな食べ物とくにありません!て答えるときいつも自分に感謝する。
- - -
2022年10月25日 火曜日くもりあめ
◉ひさびさに長い時間、爆睡できた気がする。夢らしきものもいくつか観た。◉コーヒーいれて机にぼーっと座ってるだけの時間が愛おしい。◉直近のドリーム、山を買って建設足場を転用したような組み換えできる住居で仮住まいをしたい、になりました。◉手でやること、への動機や捉え方が変化してきたので手書きをする気が起きない。◉どのように美しい無音を作り出すか、ということのような気がしてきた。◉失敗こそが次の判断材料になるので失敗しないやり方を選ぶ理由がない。◉喋った内容がそのまま文字起こしされた草稿を見て、これまで読んできた好きな対談でみられる文体そのままだったから笑った。
- - -
2022年10月24日 月曜日くもりあめ
◉なんか疲れてるなと思ったけどきのう縄跳びめっちゃやったんだった。あーまたひとつ楽しみにしてた大きな現場が終わった。心はさきに師走。◉つよい存在に憧れている。弾力のつよさ。◉〜すると変なクセつきますよという話をきいたときに、変なクセっていい響き…と思った。◉振り返るといろいろやり遂げてて今年の自分はかなり誇らしい。いつもだが。
- - -
2022年10月23日 日曜日はれ
◉首まわりと舌まわりの筋肉が無意識にいつも緊張しており気づくたびに解放を心がける。脱力する、ゼロになることはなんとなくカンタンなように思えるが、意識的に脱力したあとでさらに無意識の緊張を探り出して削っていく、ここにはやはり技術が必要だ。このところほとんど緊張させっぱなしの日々だったがそれも今日でひと段落と思うと名残惜しい。◉東京タワー展望台から街を見下ろして、よくもまあこんなに建て続けられるものだという感慨がうまれた。◉放心!演者も一緒にバラシを手伝う感じがすごくいいなあ。音楽のライブだとこんなことないもんな〜。
- - -
2022年10月22日 土曜日くもり
◉ちょっと仮眠のつもりが気絶するように2時間寝ていた。公演でだいぶ体力を使っていてそれが気持ちいい。◉SUPERHUMANのために公園に仮設された客席をみて、この構造を工夫すればもう立派な家になるよな〜と考える。仮設ってカッコイイと思う。すぐにバラせるから。◉キー刺しっぱなしで車のバッテリーを空にしてしまった。モバイルバッテリーとかこんなにたくさんあるのに、 JAFを待たなければならない。
- - -
2022年10月21日 金曜日はれ
◉自分のためのことはやはりなるべく自分の身体だけを使ってやれないか、とやってると思い通りいくことがおおいような…。◉無理がかかるならそもそもやらない方がいい、ということは沢山ある。◉この身体で妊娠出産は絶対に無理という事実を受け止め、それができる身体への嫉妬・羨望・畏怖をもち、母体が引き受けるものと常になるべく同程度の痛みを自分に与えてみようとするところから僕の"育児"は始まっているので、イクメン的なスタンスとは地味に折り合いが悪い。
- - -
2022年10月20日 木曜日はれ
◉「ひとりでやるのが楽しいので」と言うと排他的な人のような印象を与えることが多いがこれを突き詰めていくと、そもそもひとりでは産まれることすらできない、みたいなとこにきてそのうち「ひとりでやる」という行為は現実には存在しないという気分になり、さいごは全てに感謝する感じになる。◉ちまたで「音楽の力」と言われてるときそれはだいたい「音楽産業の力」のことを指している。◉ひさびさの文句なし快晴、気分がいい。◉もう4月とか5月の予定がはいってきてて、そのとき生きてるかもわからんのにちゃんと予定を決めていくことを愉快に思う。◉どんなにお気楽に振る舞おうとも、ひとたび舞台にたつと、深く傷つく可能性がいつでもすぐ後ろにあってそれと向き合いながら自然に過ごす必要がある。
- - -
2022年10月19日 水曜日くもりはれ
◉この世でまじめにやろうとすると、いろんなとこに水を差すことになる。◉ハノン完璧に弾けるまで家でれませんをやったら遅刻しそうになる。◉重く受け止めながら外に向けては平然と振る舞ってる人と、そもそもなにも受け止めてない人とでは存在感に大きな違いがある。◉「そういうのやらない方がいい」みたいな忠告をほとんど聞いたことがないかもしれない。◉原則的にはひとりで居たいしコミュニケーションは最小限に留めたい。
- - -
2022年10月18日 火曜日くもりあめ
◉川面にときたま飛び出てくる魚のように、ぼんやりかつ集中してないと目に入らない、みたいな存在でありたい。◉居心地いい場所を求めてさまよってたら押し出されてしまって結果うまいとこに収まったみたいな感じがずっと続いている。◉痛み止めって呼称はまちがってて正しくは痛み忘れ?痛みごまかし?◉よーし、︎なにも打ち立てねーぞ!という気持ちがある。◉コーヒーがなくなるまでにスイーツが間に合わず、追加注文したコーヒーはスイーツがなくなるまでに間に合わなかった。◉鍛えることはプラスだと思ってしまうがマイナス〜プラスの往復運動なのではないか。はじめのきっかけだけ切り取ると静止したプラスやマイナスに見えるだけ。◉疲れていたのか喫茶店のテーブルに置いた荷物たちをなにも回収せず家に帰っていた。◉ヘアゴムを失くすことにかけて一級品の才能がある。
- - -
2022年10月17日 月曜日くもりあめ
◉道具がなくてもどうにかするという姿勢がなければ、道具を持つことに意味はない。◉ネームバリューというものに全く興味を失ってることに気がついた。いつのまにか。◉自分の知る中でも一番誠実に向き合っていると思う、と言ってもらったことがじわじわと嬉しい。◉謝ってるような体でいるけどまるで謝ってないみたいなことけっこうある。◉集合楽屋のお菓子がなくなったときはまず私を疑ってください。◉純度100%の感情とかはなくて、どんなに哀しいときでもちょっとだけおもしろさがあるし、どんなに楽しいときでも常にすこしはさみしさがある。◉盛塩したりセージを炊いたりするような、お清めとしての断食タイムがある気がする。
- - -
2022年10月16日 日曜日はれ
◉また緊張で眠りが浅かった。442Hzの日々が終わろうとしている。◉本番前の公園に座って高校生の音がもれ聴こえてくる、それが自分の曲のフレーズなので可笑しい。◉高校生たち素直に生きててサイコーだった。◉岡山の空は印象的だ。◉花を咲かせる、というよりは、すでに咲いて・咲こうとしている花の邪魔をしないよう徹底している感じだった。自分のせいで台無しにしてしまわないように。
- - -
2022年10月15日 土曜日はれ
◉爆睡するはずが2時間も前に一度目覚める。◉特別で非日常的な瞬間を作ろうとする人たちがいる一方で自分は、日常のほうの時間をどうにかしようとしているのかもしれない。◉グッとくる瞬間が何度もあってよかった。◉10月で脳みそがカラカラの出涸らしになるかもしれない。
- - -
2022年10月14日 金曜日あめ
◉今年で32歳になるのに、コップを倒して牛乳をこぼした。◉寒いので朝から風呂。なにか動こうとするたびに全身がワー疲れたーッというのでおとなしくリラックスして音楽を聴く。◉まごころこめた手作りで、というときの「まごころ」や「丹精」。広告する意味合いで使われるケースが多いけどこれってほんとは対外的に主張するものでなく作る当人だけに意味がある行為なのではないか。◉やっぱり家、めっちゃ好き。◉多くの人が集まる場にいくと、みんなが側道だと思ってるところを僕は本道だと思って歩いているフシがある、と気づく。◉たまにアーッと叫び出したくなる、そんな状態がもう1ヶ月続いている。◉1年以上のこの期間を筋トレと比喩しつつそのたとえがばっちりハマってる気もしなくて、堆肥化みたいな言葉のがハマるかもしれん。◉気づいたら一週間くらい余計に経っていた。
- - -
2022年10月13日 木曜日あめ
◉朝から病院。耳鼻咽喉科。めずらしく積極的かつ迅速に動いたのは、いま歌えなくなると嫌だから。痛み止めの薬も出しますか?はいと答えてもらってみたものの、壮絶な痛みでもないのに止めてしまうことが怖くなり飲まなかった。お腹こわしやすいですか?はい、でもらった整腸剤も飲まなかったら案の定腹を下す。◉カルディで8千円のはちみつを購入。おれは大人になった。◉おおきい催しがいくつかありナーバスになっている。カリカリしがち。演奏前、永井さんがひらく哲学対話の会に参加したらすごく落ち着いた。◉たのしんで、帰ってきてみたら震えるほどの疲労感。
- - -
2022年10月12日 水曜日くもり
◉htmlを書きペイントで作ったgifを素材にHPを作っていた小学生時の記憶とともに、プレーンテキストが急に恋しくなった。自分のインターネット原体験のころに比べるといまのweb上はハイパーなテキストで埋め尽くされている。◉なるべく軽いサイズのままより多くの情報を扱いたい。古の壁画や入替教室の机の落書き。行間を、生かさざるを得ないフォーマット。ただの文字だけを堆積させてたまに攪拌しながら、発酵するときがくるのかこないのか。◉職務質問、はじめてかも。車の中を調べるあいだの軽い日常会話的質問。わたしはあなたを怪しいと思うことにしました、という事実を目の前で隠そうとするのはやめてほしい。
↥︎
Lyric ↥
「はどう県」
ドキドキのかたまりと
絡まってく糸と糸
こときれた街並みを
振り返らず踏み分け
ああ ここは はどう県
さらけだしたらほら 始まる
だから ああ ほんの可能性
差し込む光を 飲み干す
ときどきのふれ合いに
整ってく人と人
底知れぬ欲望を
突っ返さず抱きよせ
ああ ここは はどう県
交わし合う言葉が 気持ちいい
だけどまだ ほんの五合目
終わらない旅路を征くのさ
その先でまたたく光
怖ろしきまばゆさよ
「あしたの讃歌」
うちには子どもが三人います。
おれと、あんたと、ひとり娘で
朝陽が昇りゃ味噌汁の湯気が
光りだすのを眺めてる
グーチョキパーで三すくみ
チョキがなかなか、むずかしくって
握る力がつけばつくほどに
手放すことを忘れていく
赤く空を燃やすもの
太陽のほかにも、突きつけられて
なにを踏みつけ生きていくのかを
選びたくなど、ないけれど
うちには子どもが三人います。
眠って起きては遊びにでかけ
疲れ果てるまで歌を歌っては
明日の夢みてまた眠る
明日も生きていけますように。
「新潟島唄ー夏」
水面に街は白く映ゆ
たわむ柳と信濃川
形かわれど流れは止まぬ
ここは新潟 川の島
波はくだけて白く散る
荒れる潮風 砂をよび
水平線はいつでも静か
ここは新潟 海の島
ひかりを孕み白く燃ゆ
雲の灯りに手をのばし
ふれたこころの ゆらぎの中へ
ここは新潟 雲の島
「あたらしい鰓」
口には誰もしないが
朽ちゆく舟の上ぼくら
底が抜けるまで踊りあかそう
長くはないからさ
口からはもう望めないが
あたらしい鰓を めいめいにひらき
よろこびあう声はどこまででも響くよ
ここならさ
「つつ」
腹が減るのを待って
ただひたすら待って
気がつけば筒になる
噛まれたストローの
ぺちゃんこの縁を
指で軽くおさえたら
やさしく押し返す
息がとおりぬけて
完璧な筒になる
ぽかんとアリゲーター
沖のエーデンクジラ
日向のヒポポタマス
ただひたすら待って
風がとおりぬけて
ああ彼らも筒になる
腹が減るのを待って
ただひたすら待って
あなたも筒になれば
中は煮えたぎって
徐々にめくれだして
なにもかも裏返る
「wind&fire」
浮かれそぞろの心 凪ぐように
はじかみ 火を灯せ
ただあるように 響く言の葉を
月光に浸し 歌え
「ヨ生」
ひゅるりらと 街の灯りが
はためくような ため息交じりの
夕暮れを背負うくたびれた人影
新しい家へ帰ろう、僕ら
からっぽな胸に 注ぎ込むように
はだかの歌を唇にひと節
何度でも 初めてかのように迎えたい
朝の窓辺に 灯りはいらない
静かにゆれる 山茶花のひと差し
「はるまつワルツ」
白い息がもくもくと 空に届いたら
手と手つないで踊ろうよ はるまつワルツ
息をひそめたら 空気がひび割れていく
さかな けもの むし はなも 春を待っている
耳をすませばきこえるよ 水や土の下
それぞれのワルツ
白い湯気がもくもくと 身体つつんだら
ぬくいお風呂で歌おうよ はるまつワルツ
「ゆくゆくソング」
うたがきこえてくる音楽
詩が湧きでてくる言葉
海を飲んだような涙
風が吹き抜けたような声
響きあうこれがたましい
触り合うこれがからだ
孤独を知るためのわたしと
愛を知るためのあなた
きのうの悲しみとひとつも関係なく
ただ 生まれ落ちた きょう ここに
うたがきこえてくる音楽
詩が湧きでてくる言葉
海を飲んだような涙
風が吹き抜けたような声
響きあうこれがたましい
触り合うこれがからだ
孤独を知るためのわたしと
愛を知るためのあなた
あしたの喜びとひとつも関係なく
ただ 笑っている きょう ここで
これまでもこれからも ひとつも関係なく
ただ 歌っている いま ここに
「朝のバード」
明けの海が静かに揺れている
僕らのすべてを包むように
赤く爆ぜた花も揺れている
音もなく君の髪がなびいて
風が吹いていた
握りしめてふやけてしまった
古びた呪いの皺をのばし
別れの前に愛をくちづけて
寄せる潮騒に放り投げたら
飛び立つのさ
ひかりの中 君が笑っている
僕らのすべてを許すように
儚く香る未来の予感を
今だけはきっと離さないように
抱きしめていた
「Orca」
寄る辺もなく 漂う夜の帳に
鼻をつまみ ざぶりと身体を預け
飲み込まれるように沈む 深いブルー、に
あなたがいて
鋭い静寂が 胸をつらぬいて
初めて聴こえる あたたかいメロディ
音もなく 街の底に佇み
牙を立てて がぶりと肌を噛み合い
抱き合えばひとつになる それは夢で
朝は遠く
鋭い静寂が 胸をつらぬいて
初めて受けとる あたたかいメロディ
指でなぞる その形を
「ぽつんとシュロが、」
なんでこんなに なんでもないことで
涙うかべて 夜道を歩いている
裸足になって 砂浜をゆけば
花の香りに 包まれていく
名も無い獣になって 通りを歩いてみれば
見なれた草陰からも歌が きこえてきたよ
祭りが終わったあとの がらくたばかりの街が
ピカピカに見えてきなたらそれが 合図さ
なんでこんなに なんでもないことを
ことさらここで 何度も噛みなおして
髪をとかせば ギシギシ引っかかって
笑いあっては 眠りに落ちていく
寂しい顔した月の光にぽつんとシュロが
照らしだされて愉快にひとり 揺れていたよ
ラッパになりたい僕とドラムになりたい君が
手をとり ひっくり返って それがダンスさ
名も無い獣になって 通りを歩いてみれば
見なれた草陰からも歌が きこえてきたよ
祭りが終わったあとの がらくたばかりの街が
ピカピカに見えてきなたらそれが 合図さ
「キ・た・い」
ずいぶんと沢山 お別れをしたね
こんなにも僕ら 軽くなって
今にもふわりと 浮かび上がりそうさ
大きなうねりに この身をあずけて
きりもみちぎれた声が
世界中を ゆうゆうと飛んでいきそうさ
かけめぐる血潮が 陽だまりに湧き立ち
ふいにこぼれた涙
静かにこの空を 染めていきそうさ
↥︎
Contact
mgmt [at] togokiyomaru.com
↥︎